1998年長野オリンピックでアルペンSL競技が行われた志賀高原・焼額山オリンピックコース。
その昔はコブコブ斜面でしたが、今は毎日ピステンが入り、朝イチはピッカピカのグルーミングバーンです。
そんなオリンピックコースでカッ飛ばしたら何キロ出るのでしょうか?
因みに、クローチングを組んだりしての直滑降はしていません。
ちゃんとターンして何キロ出るのかアクションカムで計測してみました。

最新情報をチェックしよう!
1998年長野オリンピックでアルペンSL競技が行われた志賀高原・焼額山オリンピックコース。
その昔はコブコブ斜面でしたが、今は毎日ピステンが入り、朝イチはピッカピカのグルーミングバーンです。
そんなオリンピックコースでカッ飛ばしたら何キロ出るのでしょうか?
因みに、クローチングを組んだりしての直滑降はしていません。
ちゃんとターンして何キロ出るのかアクションカムで計測してみました。