【解説】がぶ飲み“NG”…スポーツドリンクや経口補水液 危険な暑さの“身近な落とし穴”『知りたいッ!』

この時期、出勤するだけで汗だくになってしまう人もいるかと思います。この暑さはしばらく続きますので、熱中症対策を見直したいと思います。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/5633e4da6f63497fb9867b1b4666ed0d

街の人に話を聞くと、「通勤に30~40分かかるので、その中で汗けっこうかいちゃう。オフィスで乾かす」「蒸し暑くて汗が噴き出るような暑さで、水分補給をしっかりして」といった声が聞かれました。

29日も東京都心は日中、30℃を超えて今年一番の暑さとなりました(※東京都心の最高気温:33.8℃)。この先の最高気温も、7月5日までずっと連日30℃を超える予想です。

【1週間予想(最高気温)】
6月30日(金) 30℃
7月1日(土) 31℃
7月2日(日) 32℃
7月3日(月) 31℃
7月4日(火) 31℃
7月5日(水) 31℃
7月6日(木) 31℃

この暑さで熱中症の救急搬送も相次いでいます。東京消防庁管内では、28日は36人が搬送されました。重症の人はいませんでしたが、最高気温32.3℃に加えて、湿度も62%と高かったことが関係していると考えられます。

◇経口補水液 飲み方に注意
◇放置NG! 炎天下で発火

以上の2点について詳しくお伝えします。

■いいことずくめ? “適量”に注意必要

熱中症を防ぐための飲み物として、水やお茶のほかにスポーツドリンクや経口補水液をあげる人は多いと思います。

農林水産省によると、「スポーツドリンク」は砂糖などの糖類とナトリウム、マグネシウムなどのミネラルが含まれる清涼飲料水です。汗をかいて失われた水分と塩分を同時に補給できるだけでなく、糖分もあるので運動や作業をする際に服用することが適しています。

一方、「経口補水液」は水にナトリウムなどのミネラルとブドウ糖を一定の割合で配合した飲料です。体液とほぼ同じ浸透圧のため吸収率が高く、吸収速度も速いため「飲む点滴」とも呼ばれています。

どちらも一見、体にいいことずくめにみえますが、実は注意も必要です。それが“がぶ飲みNG”です。

スポーツドリンクには、500ミリリットルのペットボトル1本に30グラム以上、角砂糖約10個分もの糖分が含まれているものもあります。必要な適量以上にがぶがぶ飲み続けると、糖の過剰摂取による肥満や虫歯につながる危険性があります。“飲むな”ということではなく、必要な状況で適量を飲むことがポイントです。

一方、経口補水液はスポーツドリンクに比べて糖分は少ないものの、塩分が多いです。そのため、一気に大量に飲むとナトリウムの過剰摂取になり、健康を害する恐れもあります。中でも腎臓や心臓などの疾患がある方は注意が必要です。

■「ゆっくりちびちび」が飲み方のポイント

それ以外の人はどのように飲み方を気をつけたらいいのか、救急医学が専門の日本体育大学大学院・横田裕行教授に聞きました。

まずおさえておきたいのは、「経口補水液はあくまでも脱水状態を改善させるもの」だということです。つまり、普段の水分補給の感覚で、体に早く吸収するからといって経口補水液を選ぶのは間違いです。経口補水液のメーカーのラベルの注意書きを見ると「水やお茶とは違います」「脱水症の時にお飲みください」と記載されています。

経口補水液とは、例えば胃腸炎なども含めて、医師から「脱水状態です」と診断された時にすすめられるものです。横田先生によると、炎天下で仕事や運動をして大量に汗をかいた後は脱水状態といえるので、飲むのは適切な対応だということです。

そして、飲み方はゆっくりちびちび飲む。量はのどの渇きがなくなる程度をイメージしてほしいということです。特に子どもなどは体重に対しての目安の量があるので、保護者がラベルの注意書きを確認してください。

デスクワークなど、普段の生活では麦茶や水を少しずつ飲む、これで十分な水分補給になるそうです。

■放置のモバイルバッテリー 暑さで“発火”

暑い日に気をつけたいことはほかにもあります。

2つめのポイントが「放置NG! 炎天下で発火」です。

NITE(=製品評価技術基盤機構)が、スマートフォンなどの充電に使うモバイルバッテリーを炎天下の車内に置くとどうなるか実験した映像を公開しました。モバイルバッテリーは、時間の経過とともに徐々に変形し始め、その後、白い煙が出て、やがて爆発してしまいました。モバイルバッテリーは炎に包まれました。

NITEによると、モバイルバッテリーやスマートフォンなどのリチウムイオン電池を使用している製品は、熱の影響で異常な反応が起きて破裂したり、発火したりする恐れがあるということです。

実際に事故も起きています。去年10月、兵庫県で駐車場にとめていた車の車内にモバイルバッテリーを置いていたところ、発火して座席シートが焼けたという事故がありました。この事故当時、気温は30℃あったということです。

リチウムイオン電池は、ノートパソコンやタブレットにも使われています。こうした機器を炎天下の車内など、高い温度になる場所に放置しないでください。これから夏休みの旅行など、持ち運ぶ機会が増える時期なので注意しましょう。

   ◇

6月の終盤に入り、急に気温が上っています。体が暑さに慣れておらず、変化についていくことができません。自分の体調とともに、これまでは大丈夫だったと思わず、暑いからこその危ない変化に注意することが大切です。
(2023年6月29日放送「news every.」より)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

#モバイルバッテリー #炎天下  #発火 #日テレ #newsevery #ニュース

最新情報をチェックしよう!
>アスリートTVのご案内

アスリートTVのご案内

スポーツメインに、アスリート方の活躍のテレビ(TV)の人気のバングや私のお気に入りのバング無をご紹介します。一緒に、アスリートたちの素晴らしい・感動するスポーツシーンを楽しみましょう!

CTR IMG